関口知宏の観光おもてなし講演会「旅~出会い・ふれあい~」

ふぅ、お待たせしました!(笑)
例によって記憶がかなりぶっ飛んでいるので、その点はご了承願いたい。
今回は平日の、しかも夕方からのイベントのため、どう転んでも日帰りではとても行けないので
割とゆったり出来るようなスケジュールを組むつもりであった。
しかし、前述のとおりに熊本行きが正式に決まったのがほんの数日前だったし
しかも熊本の2日後には横浜にも行くコトになっていたので、
とにかくイベント重視に。とにかく馬刺し重視(爆)でスケジュールを調整しなおしたのである。

さて、熊本に着いたのはイベントの前日の夜。ホテルのチェックインもそこそこに済ませて
馬刺しを食べに市内のとある馬刺し屋さん!・・・違った、とある食事処に行ってきた。
実は去年のちょうど今頃に熊本に行ったときに友人と食べに行った馬刺しの美味いお店に
再び行くコトにしていた。
ホテルからバスで30~40分いったところに目的のお店を発見。
ああ・・・懐かしい、と思いに浸る間もなく、そそくさに入って真っ先に馬刺しを注文(笑)
画像の確認
そして1年振りに味わう本場の馬刺しの味。・・・う~ん生きてて良かった(笑)←コレばっか(^^;
その日の夜は明日のコトにわくわくしつつ、気がついたら既に身体がボロボロな状態だったことに
ふと我に帰ってぐったりと寝床に着いたのだった。。。

そして、いよいよイベント当日。とわ言っても始まるのは夕方からである。
ちょうど地元にいるせ。ファンの聖さんと待ち合わせするコトになっていた。
もちろん、今回の熊本遠征の目的の1つでもあった。
今までネット上では何度もやり取りしているので、実はコレが初対面ではあったが
何度も会っているような雰囲気にすぐ溶け込んでいった。
まだ時間があったので市内観光でも、と思っていたのだが、
やはり昨日が夜勤明け、しかもその足で東京から熊本までの移動で
かなり体力的にヘロヘロな状態だったもので(^^;、昼食を取りつつマッタリするコトにした。

開始時間から2時間くらい前になり、そろそろ会場の様子を見に行こう、と
店を出て会場に向かっていった。
着いたら既に行列が・・・(^^;。一瞬疑ったりもしたが(笑)
確かに会場の前にも「関口知宏」の文字が見えたので、行列の後ろに並ぶことにした。
入場時間が近くなって、かなりの行列が出来上がったためか、
予定より少し早めに入場開始となった。が、しかしみんな年配の方も走る走る・・・(^^;
みんな元気いいなあ、なんて感心してるヒマも無く(笑)めざとく最前列の席を確保できたのである。

とりあえずコレで講演開始まで待つコトになるのだが、実は入場を待っている間にも
徳間の名前が入った人たちがダンボール箱を運搬しているのを見ていたので、
もしや・・・と不安に思ってロビーに行ってみた。
そしたら、案の定、絵日記本を購入すると握手券が貰えるそうじゃないか!
しかも先着200名までときたもんだ(--;
もちろん事前の告知は無かったので、急いで購入して聖さんのもとへ。
そうして、聖さんも無事に握手券を貰ってきて、ようやく一安心。
イロイロ不安要素があっただけに、また大阪での失敗もあったので
同じ失敗は繰り返したくなかった。これでリベンジは果たせたと思う(笑)

というコトで長い前置きはさておき(爆)←ホントに長くてすいません(^^;
ついにあのせ。も講師と呼ばれるようになったのだ!(笑)
んまあ「講演会」という名が付いているので、講師でも間違いないだろう(^^;
そんな講師の関口知宏「先生」がご登場(爆)
えっと・・・何話したのかな?(^^;詳細は聖さんのレポを参照(おひ)



・・・それではあまりにも投げやりなので(^^;
私なりに印象に残った部分を書いときますか。。。
まず何度も言ってたのが、この鉄道の旅が
「のんびりと旅するように視聴者に見せるのが仕事だったということ」
いわゆる普通のよくある旅番組のように、美味しいものを食べて
「わー!スゴイですねー馬刺し!」(←ソコで出てくるか)
と毎日やっていたら本当の旅というものが伝わらないのではないか。
この鉄道の旅ではリアリティを伝えたかったという。
しかし、例えば温泉があってその温泉が熱かったら「あつっ!」・・・これだけでは
番組としては成り立たないのも事実。
それでも、そうしたほんの些細なことでもありのままのせ。自身の旅の様子を
伝えられたことが結果として好評を得ることが出来たのである。
もちろん、俳優であったためにカメラを意識しないで伝えることの
重要さもあったのである。
この旅を通じて俳優であったせ。自身にも誇りを持てるようになったそうだ。

こうして日本全国を渡って今まで近くにいて見えなかった
日本のすばらしさを伝えられて、今度はいよいよ海外へ向けることに。。。
そう、「兼高知宏 世界の旅」のように(爆)←コレはアチコチで言ってたね(^^;
以前にも話が出ていたNHKでの海外への旅番組の企画のほかに、
今度は他局からも旅番組の企画があるという(コレの詳細は後日の横浜レポで)
海外からみた日本の素晴らしさを伝えられたら良いな、
というコトで1時間に渡る熱い講演は終わったのであった。。。
画像の確認

その後は30分ほどの時間を設けて質問コーナーを行い、講演会は終了。
その後、握手会を行っていった。無事に手に入った握手券を握り締めて
大阪では整理券を手に入れられず、
東京では体調不良のためもうろうとした状態だったのを
ついにリベンジ!(笑)
・・・と言ってもやっぱりせ。との話のネタは「馬刺し」だった(^^;
とにかく講演中も「馬刺し」を連呼してたほど、楽しみにしていたそうだ(笑)
もちろん私も(爆)
今回は珍しく(?)Nマネからも声をかけてくれたので余計に嬉しかった(^^;←良いのかそんなで
そんなこんなであっという間に過ぎていった夢の2時間余り。。。

終わったあとは、聖さんと近くの居酒屋でやっぱり馬刺しの打ち上げ会に(笑)
・・・えーと、ぢゃ書きましょうか(^^;(←何を)
確かに聖さんってば、ずっとため息ついてたのだった。
んーやっぱりイベントが終わってしまうと、空しさが急に込みあがってくるものである。
私も何度も経験していたので、その気持ちがすごくわかる。
そんな聖さんを励ましつつ(笑)やっぱり美味しい馬刺しを食していって
その夜は更けていったのであった。終わり(笑)

というコトで、遠い地の聖さんとようやく会えて楽しかったです。
今度はもっと大勢と一緒に会えるように次回も楽しみにしています。
この度はどうもお世話になりました、そしてありがとうございました♪(^-^)
また馬刺し食べに行きますぜ(爆)←ホントこればっか(^^;

投稿者: すさずま 日時: 2006年02月26日 22:37 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (4)

ゆのん:

怒濤のイベント制覇(一部除く・笑)&レポ、
お疲れさま&ありがとでした~(^^)

うぅっ、馬刺しぃィィ~~~(T_T)
連チャンで食べおってからに、、、
んだからハラ具合が‥‥(爆)

どぉせハラ具合が怪しくなるんだったら、
ムリしていくんだったか。。(((^。^;;

いつかリベンジ果たすぞ(笑)

Posted by: ゆのん | 2006年02月26日 23:25

聖:

読んだけど、こらっ、何が参照じゃ。これじや、単位はやられんなぁ。再提出ね(爆)
いや、嘘だよ。ご苦労さん。おもてなしありがとね。(笑)
でも、前の日も喰ってたのか。(^^;
そりゃ、腹壊すわな~。あのお方はどれだけ食べたのやら。(^^;

Posted by: 聖 | 2006年02月27日 00:17

すさずま:

:ゆのんさん
あっそうそう、その「一部除く」コトになった富山のレポよろしくです(笑)
馬刺しはねえ・・・一度食べたらやめられないのよ(^^;
しかし、あれくらいでハラ下るとは思ってもいなかったし(笑)

というコトで今度はゆのんさんも一緒にハラ下りましょう(爆)
・・・汚い話でごめん(^^;←まだ意識もうろう中

Posted by: すさずま | 2006年02月27日 03:30

すさずま:

:聖さん
えーと、単位云々の話は、聖さんトコを参照(爆)
いやホントおもてなしありがとうございました(^-^;
う~ん、せ。はあの日1日だけ食べてハラ壊しちゃったんだよね~(笑)
いったいどれだけ・・・ナゾだ(^^;

Posted by: すさずま | 2006年02月27日 03:34

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)